妊婦でも飲める!ぜひ試してほしいインフュージョンドリンク

妊娠中は何もかも諦めなければいけない訳ではありません。お茶好きな妊婦の方は、妊娠中でも飲めるインフュージョン ドリンクを試してみましょう。
妊婦でも飲める!ぜひ試してほしいインフュージョンドリンク

最後の更新: 16 5月, 2019

ハーブのインフュージョンや植物で作った飲み物、そして温かいお茶を飲むのは健康に良いと言われています。妊娠中の不快さを和らげるのに、温かい飲み物はほっとできるので最適です。ここでは妊婦でも飲めるインフュージョンドリンク をご紹介します。

妊娠中に新しく摂取するものに関しては、医師の許可を得てからにしなくてはいけないのは当然です。なので、今回は栄養士が認定する健康を害すことのない飲み物を選びました。それでも、実際に飲む前は医師に相談してから試してみるようにして下さい。

最初に考慮すること

健康全般に効果があり、毎日飲めるインフュージョンにはいくつかの種類があります。妊娠中でも飲んで大丈夫ですが、それ程ひんぱんに飲まないようにした方が良いでしょう。

妊婦でも飲める様々な種類の植物インフュージョンがあるものの、血圧に影響する、下剤効果がある、早産などの刺激効果があって危険なものも存在します。

紅茶や緑茶はよく聞かれますが、南米で栽培されるコカ葉ティーもあります。まずは特に飲むべきではない飲み物を確認していきましょう。

妊娠中に飲むべきではないインフュージョン

以下に挙げる植物は妊娠中に絶対飲んではいけないものです。実際にこれらをたまに飲むとしても、その副作用の影響が妊婦や胎児に全く出ないとは言い切れません。特に注意して、しばらくの間は自宅に置いておかないようにして下さい。

  • ルバーブ:陣痛を引き起こし、流産の恐れがあります。
  • アロエベラと朝鮮人参:下剤効果があるので下痢になって、水分不足を起こします。
  • 天草(カンゾウの根):血圧を上げる効果があります。
  • イチョウ:胎児の心臓に影響し、また妊娠中に胃腸器官に問題を起こします。
  • ユーカリ:吐き気や下痢を伴うので、母乳育児の間も避けるようにしましょう。
  • ボルド:これは早産を誘発する植物として知られています。
妊婦のための インフュージョンドリンク 妊婦 妊娠中

他にも、ボレイハッカ、セージ、ローズメリー、カノコソウ(バレリアン)、ウイキョウ(フェンネル)、壺草、セイヨウネズ、セロリ、バーベナ、などは妊娠中摂取することが禁じられています。

 

妊婦でも飲めるインフュージョン

飲んではいけないインフュージョンには人気のあるお茶が沢山あって、がっかりしてしまったかもしれません。でも大丈夫です! 他にも健康的で美味しい飲み物がたくさんあるので、ご紹介します。

1.ルイボス ティー

このインフュージョンはとても香りが良く、これはマメ科の植物です。そのためルイボスにはタンニンがあまり含まれず、他のお茶のように鉄分吸収を妨げることがありません。

2.ジャスミン ティー

香り高いジャスミンは、すぐに気分を落ち着かせてくれます。そして、妊娠中に起こりがちな様々な不快感を和らげる成分も含まれます。

3.レモン ティー

これはさわやかなお茶で、お腹の調子が悪い時にも効果があります。このインフュージョンは作り方が簡単で、特にはちみつを加えると美味しさ抜群です。

4.タイム

このハーブは色々なビタミンを身体に供給するので、抗酸化効果もあり、鉄、マンガン、カルシウムが豊富です。

妊婦でも飲める様々な種類の植物インフュージョンがあるものの、血圧に影響する、下剤効果がある、早産などの刺激効果があって危険なものも存在します。

5.ネトル インフュージョン

このハーブには身体の必須栄養素が含まれます。特に肝臓と中枢神経の健康を促します。これは子宮の滋養強壮のような効き目があり、ヘモグロビンを増やし、代謝を活性化させます。

6.生姜茶

妊娠中の吐き気を和らげる効果を上げ、呼吸器やのどの調子を整えるのにも役立ちます。

生姜茶の良い点は、他にもスパイスとして調理にも使えて、しかも妊娠に全く害がないことです。

妊婦でも飲める インフュージョン レモンティー インフュージョンドリンク 妊婦 妊娠中

7.ラズベリー ティー

ラズベリー インフュージョンは妊婦に人気があり、子宮壁の筋肉強化があるため流産の予防にもなります。他にもラズベリーは鉄、リン、カリウムが豊富で、ビタミンC、E、B、などの必須ビタミンも含まれます。

最後に、妊娠中でも飲めるインフュージョンは色々ありますが、自分の診療歴を理解している産婦人科医にまず相談してからお楽しみください。

産婦人科医が妊婦の今までの病気や治療歴を考慮して、また妊娠何か月かによって、どのインフュージョンを飲んでも大丈夫か教えてくれるでしょう。

こちらの記事もおすすめです。
妊娠中の胎盤早期剥離について:その原因と症状、そしてリスク
わたしママ
で読むことができます。 わたしママ
妊娠中の胎盤早期剥離について:その原因と症状、そしてリスク

胎盤早期剥離は、赤ちゃんが必要とする酸素や栄養を受け取ることができなくなることですから、妊娠中に起こり得る、もっとも深刻な状況の一つと言えます。妊娠期間や場所、母親の過去からの健康状態など、様々な要因を考慮した上での注意が必要です。 妊娠中 の 胎盤早期剥離 について詳しく見ていきましょう。


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


  • American Pregnancy Association. Herbal tea and pregnancy.
  • Hasani H, Arab A, Hadi A, Pourmasoumi M, Ghavami A, Miraghajani M. Does ginger supplementation lower blood pressure? A systematic review and meta-analysis of clinical trials. Phytother Res. 2019 Jun;33(6):1639-1647
  • Illamola S. M, Amaeze G. U, et al. USe of herbal medicine by pregnant women: what physicians need to know. Frontiers in Pharmacology. 2019. 10: 1483.
  • Karalexi MA, Dessypris N, Clavel J, Metayer C, Erdmann F, Orsi L, Kang AY, Schüz J, Bonaventure A, Greenop KR, Milne E, Petridou ET; NARECHEM-ST group. Coffee and tea consumption during pregnancy and risk of childhood acute myeloid leukemia: A Childhood Leukemia International Consortium (CLIC) study. Cancer Epidemiol. 2019 Oct;62:101581.
  • Lindblad A. J. Ginger for nausea and vomiting of pregnancy. Canadian Family Physician. Febrero 2016. 62 (2): 145.
  • Monsees T. K, Opuwari C. S. Effect of rooibos (Aspalathus linearis) on the female rat reproductive tract and liver and kidney functions in vivo. South African Journal of Botany. Mayo 2017. 110: 208-215.
  • Muños Balbontín Y, Stewart D, et al. Medicinal product use during pregnancy and the postnatal period. Obstetrics and Gynecology. Mayo 2019. 133 (5): 920-932.
  • Pregnancy, Birth and Baby. Herbal teas during pregnancy and breastfeeding. Marzo 2021. Australian Government. Department of Health.

Watashi Mamaに記載された内容は、教育および情報提供のみを目的としています。いかなる場合においても、専門家の診断、助言、治療に代わるものではありません。疑問がある場合は、信頼できる専門家に相談することをお勧めします。