妊娠中にストレートパーマをかけても大丈夫なの?

妊娠中にストレートパーマをかけてもいいのか迷っている方はいませんか?製品によっては、赤ちゃんに影響が出てしまう化学物質が使われていることもあるので、注意が必要です。
妊娠中にストレートパーマをかけても大丈夫なの?

最後の更新: 26 7月, 2019

多くの妊婦が妊娠中にストレートパーマをかけてもいいいか、気になることでしょう。妊娠初期の間は、赤ちゃんのためにも特に気を付けないといけないので、ストレートパーマは避けた方が良いでしょう。

ストレートパーマをかける際に使用される薬剤には、高い数値のホルムアルデヒドという化学物質が入っているので危険です。身体に使うものは特に注意を払って、赤ちゃんの発達に害を与えないように気を付けましょう。

ヘアートリートメント効果のある製品のほとんどに、健康に良くないものが入っているので、妊娠中はさらに注意が必要です。ケラチンという成分は保湿効果があって髪にたっぷり栄養を与えますが、長期間の使用を続けるのはお勧めできません。

もしヘアケア製品に有害な化学物質が使われていなければ、妊娠してからも使用を続けても大丈夫です。しかし、きちんと確認してからにしましょう。ホルムアルデヒドはバスルーム製品にもよく使われます。

他にもホルマリンはガンの原因となる化学物質で、妊婦は避けなければいけません。ほとんどのストレートパーマや保湿トリートメントには、ホルマリンが入っています。そこで美容院に行く時には、有害な原材料が入った製品を使わないように頼むことがとても重要になってきます。

産婦人科医に尋ねるのも必要ですが、妊娠中そして特に妊娠初期はストレートパーマをかけないようにすることをお勧めします。どうしても必要でない処置は、妊娠中に避けるようにするのがベストです。

妊娠中にストレートパーマをかけても大丈夫なの?

日本のストレートパーマに興味がある方は、アンモニアから採取された化学物質が使われるということを覚えておいてください。ですので、パーマをかけること自体を避けた方が良いでしょう。使われる液体には、胎児に有害な成分が入っています。

他のストレートパーマに関しても同じです。ほとんどの場合ホルムアルデヒドが入った製品を使っており、 赤ちゃんの成長と母胎の健康にも害を与え兼ねません。

それはとても有害で、呼吸器系や目を刺激してダメージを起こすこともあり、健康全般に悪影響を及ぼす心配があります。

妊娠中に ストレートパーマ ?

つまり妊娠中はストレートパーマを避けるようにするべきです。さらに髪をさらさらにするトリートメントやヘアカラーもお勧めできません。その代用として、自然なカラー製品を使う、または植物性の製品を利用するのが良いでしょう。これらは有害な化学物質を使っていません。

ヘアカラーには気を付ける

産婦人科では、一般に販売されているヘアカラーを使用しないよう勧めています。髪全体を染めたり、頭皮まで染まらないようにするべきです。ヘアカラー製品には、アニリンなどの化学品が使われていて、赤ちゃんの発達に影響する場合があります。

こちらの記事もお勧めです:妊娠中に髪を染めても大丈夫?

この成分を誤飲する、吸入する、皮膚接触するようなことがあると、血中ヘモグロビンにダメージを与えます。ヘモグロビンは血液に酸素供給するという重要な働きがあります。

さらに女性によっては、妊娠中に化学物質に対するアレルギー反応を起こす人もいます。その場合は特に様子を見ながら、医師や美容師と相談した方が良いでしょう。

「妊娠初期は特にストレートパーマをかけるのを避けるように勧めています。どうしても必要でない処置は、妊娠中に避けるようにするのがベストです。」

妊娠中のヘアケアについて

妊娠中や授乳中に特に覚えておきたいのは、いつもよりも髪が伸びやすいということです。これはエストロゲンとプロゲステロンのホルモンにより、妊娠中は髪の成長がより刺激されるからです。

身体が元に戻ると、髪の変化も落ち着いてくるでしょう。出産や授乳後12週間経つと、ほとんど正常になってきます。まず髪がよく抜けてから髪が元に戻るでしょう。そして以前のようなボリュームと髪質に戻ります。

それを意識しながら、妊娠前、妊娠中、妊娠後も充分なヘアケアを心がけましょう。 きちんとシャンプーで髪を洗い、リンスで保湿してください。

妊娠中に ストレートパーマ をかける?

髪がパサパサする時は週一回モイスチャーマスクを使いましょう。毛細血管をマッサージして刺激する方法もあります。出産後に髪のボリュームがなくなってきたら、ボリュームアップするような製品を使いましょう。

 

出産後になってから、新たに身体に反応を起こすものが出てくるかもしれません。神経質になったりストレスのせいで髪が抜けることもあります。しかしそれは一時的な状態なので、それ程心配しなくても大丈夫です。授乳中にも同じようなことが起こるでしょう。それは身体が、新たな母親という役割に順応していく過程なのです。

脱毛の治療をする場合は、前もって医師に相談しなければいけません。身体にダメージを与える成分が使われている可能性があります。妊娠中または母乳が終わるまでは、刺激のあるヘアケアを避けるようにする方が良いでしょう。


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


  • Amiri A., Pryor E., Rice M., Downs C., Turner A., & Fanucchi M. (2015). Formaldehyde exposure during pregnancy. MCN. The American Journal of Maternal Child Nursing40(3), 180–185. Recuperado de: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25919211/
  • Caro R., & Fast J. (2020). Pregnancy myths and practical tips. American Family Physician102(7), 420–426. Recuperado de: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32996758/
  • Couto A., Ferreira J., Rosa C., Pombo-de-Oliveira M., Koifman S., & Brazilian Collaborative Study Group of Infant Acute Leukemia. (2013). Pregnancy, maternal exposure to hair dyes and hair straightening cosmetics, and early age leukemia. Chemico-Biological Interactions205(1), 46–52. Recuperado de: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23747844/
  • Fox N. (2018). Qué hacer y qué no hacer durante el embarazo: Verdades y mitos. Maternal-Fetal Medicine Associates, 131:713–21. Recuperado de:  https://journals.lww.com/greenjournal/Documents/Apr2018_Translation_Fox.pdf 
  • Guerrero A., Medina K., Kahn M., & Guerrero M. (2009). Utilidad y seguridad del 17-alfa-estradiol 0, 025 por ciento versus minoxidil 2 por ciento en el tratamiento de la alopecia androgenética. Rev. chil. dermatol, 21–25. Recuperado de: https://pesquisa.bvsalud.org/portal/resource/pt/lil-525459
  • Matos, T. (2015). Cuidados del Embarazo: Maternidad y Salud. Maternidad y Salud. Recuperado de: https://books.google.es/books?id=oPa1BgAAQBAJ&dq=Se+cae+el+exceso+de+cabello+y+el+pelo+recupera+su+aspecto+original+embarazo&lr=&hl=es&source=gbs_navlinks_s

このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。