青年期の子供が十分な睡眠を取らないとどうなるのか
睡眠は健康的な日常活動を可能にするものです。こころと体のエネルギー再構築に欠かせません。誰にとっても睡眠は大切ですが、特に成長の過程にある子供たちにとっては、その重要性が大きくなります。今回は青年期に十分な睡眠を取っていないとどうなるか、詳しくお伝えします。
この年代の子供は身体的、精神的、感情的、社会的に大きく変化します。これらの変化が睡眠の質に支障をきたすこともあります。
こちらもご覧ください 思春期の子供とのコミュニケーション;6つのカギ
なぜティーンエイジャーは睡眠に問題を抱えるのか
私たちの睡眠には2つのサイクルがあります。
・ノンレム睡眠;覚醒への移行から徐波睡眠への移行という4つの段階から構築される非球速な眼球運動。
・レム睡眠:逆説睡眠とも言います。急速な眼球運動が見られます。
深い徐波睡眠が最も重要な段階です。この段階の基本的機能は、脳代謝を低下させ脳を休ませることです。また専門家は、レム睡眠は脳の成長と学習に大きく関係していると考えています。
ティーンエイジャーになると、そういった睡眠に変化が起きやすくなります。不健全な睡眠習慣や社会からのプレッシャーなどあらゆる原因が考えられます。
こちらもご覧ください 思春期における自尊心にまつわる課題6つ
睡眠の習慣
適切な睡眠習慣を継続することは、夜に寝て昼は起きているという体の通常の状態を維持するために大切なことです。
以下が良く眠れなくなる原因です。
・栄養摂取の不健康な習慣。特に夜。
・寝る直前にエクササイズをする。
・コーヒーや栄養ドリンク、カフェイン入りの飲み物、タバコ、アルコール、ドラッグなどの摂取。
・テレビや映画を遅い時間まで観る。
・寝る前に携帯電話を見ている。
・夜にビデオゲームをする。
「青年期は子供から大人へと移行する重要な時期だ。この移行によって生まれた、成熟し、責任感のある、また良い教育を受けた若者が、この文明社会の利益となる。精神や身体の成熟と共に、永続的な人生の哲学として、青年期に予防医学の3要素についても教え込むべきだ。栄養学上の健康の実践は、成長の過程の中で最高の結果を確実なものにする。運動や身体的活動、こういったものは健康を向上させるとともに生活の質を上げる。十分な睡眠は長生きへと繋がり、また日中の活動を適切なものにする。ヘルシーな睡眠なくしてヘルシーな体は作れない。悲しいことに予防医学の3要素のうちの1つが欠けているのだ。」
― ウイリアム・チャールズ・デメント
社会からの要求
現代社会は、求められるものが非常に多くなっています。ですのでこういったものがティーンエイジャーの睡眠に影響を与えるということも考えられます。
多くの子供が様々な課外活動に参加したり友達と遊んだりします。この時間帯は勉強を離れることになります。
そのため夜遅くまで宿題をしたりテスト勉強をすることになります。ですが皮肉なことに睡眠不足は成績の悪化に繋がります。
青年期は情報を適切に保持したり処理するために、適切な睡眠時間が必要です。睡眠は学習を進めるための重要なカギなのです。
青年期の睡眠不足がもたらす結果
就学中の子供たちは長時間を学校で過ごします。前の晩に良く眠っていなければ、学校生活にも悪い影響を与えます。
以下がその例です。
・先生の説明に注意を払えない
・一日中疲れている
・覚えられない
・集中してノートを取ることが出来ない
・社会生活での問題
・成績の悪化
・やる気がなく元気がない
・問題を解決したり決断が出来ない
青年期の睡眠不足は深刻な結果をもたらします。体や心の適切な働きを阻害し、認知や行動における欠陥を生み出します。
また気分や、生活全般に影響します。ですので青年期は睡眠をしっかり摂るようにさせましょう。そうでなければ大人へ成長する過程において、物事が悪い方向に進みがちになってしまいます。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Andreu, M. M. y Arboledas, G. P. (2013). Trastornos del sueño durante la adolescencia. Revista de, 3, 29-66.
- Carlson, N.R. (2006). Fisiología de la conducta. Madrid: Pearson Educación.
- Sierra, J.C., Jiménez-Navarro, C. y Martín-Ortiz, J.D. (2002). Calidad del sueño en estudiantes universitarios: importancia de la higiene del sueño. Salud Mental, 25(6), 35-43.