思春期に大事なグループダイナミックスのメリットとは?
思春期というのは色々な変化を経験するもので、大人になっていく上で欠かせない道のりでもあります。この記事では、思春期の子どものグループダイナミックスについて詳しく見ていき、それがどのように子ども達の発達に役立つかをご紹介します。
思春期のグループダイナミックスを理解するには、思春期と青年期の概念を明確にして、その違いを見ていく必要があります。
まず思春期には、一連の生体的、身体的、形態的、ホルモン的、性心理的な変化を経験します。これらは、未成年の身体が生殖機能を持つ大人の身体へ変わっていくために起こります。
一方青年期は、子ども時代から大人時代へと数年間にわたって移行していく時期を指します。この時期多数の変化が起こるものです。
以上に挙げた項目だけでなく、他にも知的、心理的、社会的な要素も関わってきます。これら全ての要素において、思春期のグループダイナミックが関係してくるのです。
グループダイナミックスとは?
グループダイナミックスまたは集団力学というのは、個人が集まった集団を形成することで、個々が成長できるという、体系化された方法や手順のことを表します。
これには動機付けの効果があり、グループ内で適用されると刺激になり、多数のレベルにおいて集団の学習に効果を上げます。その結果、それぞれ個人の可能性を引き出し、有効性をさらに発展させることができるのです。
このようにグループダイナミックスを利用すると、集団の目的達成や生産性に良い効果をもたらしてくれます。加えてグループとしての結束力やチームワーク精神がより向上するでしょう。
思春期のグループダイナミックス
思春期の子ども達のためのグループダイナミックスは、学校や、その他の若者向け団体、協会、センターでも十分利用できるでしょう。このグループダイナミックスが使われることで、各団体に合わせた、または具体的な特徴に関連した、目標を達成するのに役立つかどうか確認してください。やはりこれは特定な目的に合わせるべきです。
さらに、社会的、金銭的、文化的、法人的、またその他の要素も考慮しましょう。それらを含めて、思春期のグループダイナミックスは、全般的に意義ある学習を開発していることを目的とするべきです。その目的は、子ども達の思考と成長を促すことでなければいけません。
学習は次に挙げる項目に関連しています。
- 社会性
- 創造性
- コミュニケーション
- 自信
- 責任
- 自律性
- 問題解決
- 参加
- 自己表現
- 感情統制
多種のグループダイナミックス
思春期のグループダイナミックスは、現在それぞれ特定の目的に応じてさまざな種類に分類されています。それは特徴、期間、活動、複合性に合わせて、様々な形態になります。
まず、グループダイナミックスの目的が、「その場を和ませるために話しを切り出す」という場合があります。このアクティビティでは、グループ全員が自分の自己紹介をして、お互いを知るのに役立ちます。
他の例では、「出発地点」というダイナミックスがあります。これでは、グループの各メンバーが自己紹介をするのに、名前、好きな色、得意なスキル、苦手なこと、弱点と長所など、簡単なアンケートのように答えていきます。
他のダイナミックスの目的が、グループ内でのコミュニケーションということもあるでしょう。多くの場合、対立を引き起こす問題点やその要素を探し出し、それを解決することが目標です。それに関係するもので、「壊れた電話」や「ソシオグラム」などの効果的なダイナミックスもあります。
一方、他にも「ブレインストーミング」や「シンポジウム」があります。これらはやるべき事や責任を分配して、グループの意見一致と共により良い団体にしていくことが目的です。
ティーンエイジャー向けのダイナミックスとして、争いを解決して、行動を変えていくものがあります。
一つの例として、エドワード・デボノが発案した「6つの帽子思考法」と呼ばれるものがあり、他にも似たようなロール・プレイングの方法もあります。これらは共感する、またはその人の身になって考えてみる、そして別の思考法で見てみる方法を取り入れ、具体的な問題や状況を解決します。
まとめ
どの思春期グループダイナミックスでも、必ずポジティブなものでなければならず、社会的、倫理的、価値論的行動や態度に関する学習を発達させるのに役立ちます。これらは大人へ成長していくのに、正しい進化を遂げるための基本的な概念です。
つまり若い人達が、自分の行動とその影響による結果について、よく考えてみる場を作ってあげることが不可欠なのです。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Johnson, B. A. N. Y. (1981). La dinámica de grupo en la educación. Aguilar. l980.
- Vivas, P., Rojas Arredondo, J., y Torres Virgili, M. E. (n.d.). Dinámica de grupos. Universitat Oberta de Catalunya. Material docente de la UOC. Recuperado de https://www.psyciencia.com/wp-content/uploads/2012/11/DINA_MICA-DE-GRUPOS.pdf