汚れにサヨナラ!白い服に付いたシミをきれいにする方法

もう取れないと思っていたシミでも、それを上手にきれいに落とす方法はいくつもあります。今回は簡単に素早くシミを取る方法をご紹介。
白い服は汚れがとても目立ちます。ですので少しでもシミが付くと着られなくなってしまいます。そうならないため、それを取り除く方法を知っておくことが大切。
ご紹介するトリックを使えば、ご家庭にある汚れた白い服、着られなくなった服をまた着られるようになるかもしれません。
デリケートなものや白いものを洗うのが苦手という方は意外と多いようです。子供はお絵かきをしたり食べこぼしたりと、簡単に服を汚してしまいます。
こちらもご覧ください 授乳するときの服装は?
白い服からシミを抜く方法
昔付けたシミでも綺麗にすることは可能です。ご紹介する方法を使えば簡単に素早くしみ抜きが出来ます。
1.重曹とレモン
黄色くなったシミはとても嫌なものです。白い服は黄ばみやすいですが、レモンと重曹を使えばすっきり綺麗に落とすことが出来ます。
シミのある部分にレモンをこすりつけ、その上から重曹を付けます。そのまま外で乾かします。その後洗濯機で普通に洗えばシミがなくなっていますよ!
2.漂白剤もしくは塩素
白い服は徐々に黄ばんで、着る気がしなくなります。ですが塩素水を使えば簡単に元通りにすることが出来ます。
半カップの塩素を水1リットルに入れてよく混ぜます。服を20分浸け置きします。少量の柔軟剤を入れれば香りも良くなります。また以前のようにきれいな白が戻ってきますよ。
3.過酸化水素
自然のチカラで白くしたいという方は過酸化水素がおススメ。冷たい水と過酸化水素を混ぜ、20分浸け置きをし、洗濯機で普通に洗います。
納得のいく白さに戻るまで何度か繰り返してください。
4.しみ抜き剤
油シミにはホームメイドのしみ抜き剤がおススメです。お酢と塩で作ることが出来ます。
重曹を使えばしつこいシミにも効果があります。いづれかをシミにつけたら洗剤を加え、数分こすります。その後洗濯機で洗います。
泥や油汚れはとてもしつこいため、専用の洗剤が必要になる場合もあります。ですが必ず最後に洗濯機で洗うようにしましょう。
5.食器用洗剤
食器用洗剤と過酸化水素を使います。2つを混ぜ合わせ、シミに直接つけます。
こちらもご覧ください 赤ちゃんが食事を拒否する時どうすればいいの?
6.白いチョーク
これはあまり知られていない方法です。まずは白いチョークをシミに優しくこすりつけます。その後10分ほど置いてよく染み込ませます。
冷たい水で洗います。他の洋服に色移りする恐れがあるので乾燥機には入れないでください。
7.白ワイン
赤ワインのシミが出来たら、白ワインを使うと完璧に落とすことが出来ます。
ナプキンやタオルを使ってシミに白ワインを染み込ませます。そうすることでシミが広がりません。簡単に取れます。
ご紹介したコツを使って白い服を洗ってみてください。クローゼットの奥で眠っていた服もきっとまた着られるようになりますよ!