おばあちゃんと孫の新しい関係性
おばあちゃんと孫が初めて見つめ合い、感動の出会いを経験すると、おばあちゃんは一気に元気になります。まるで新しい人に生まれ変わったように、感情は高まって、言葉では言い表せない喜びが湧きあがるのです。
初孫でも8人目の孫でも、おばあちゃんと孫の間には関係ありません。孫はみんな、美しいネックレスの宝石のように輝いています。新たな世代を担う宝物だから、愛情たっぷりに甘やかさないとね。
わたしママでは、この素晴らしい女性たちにこの投稿をささげたいと思います。新たに進化した、次世代おばあちゃん達は、既に「スーパーおばあちゃん」などと呼ばれています。
昔のイメージとはかけ離れたおばあちゃん達は、お菓子を作ってあげたり、孫の送り迎えをしたりするだけではないのです。新しく画期的で、興味深い、新しいタイプのおばあちゃんです。
最近欧米で見られる、素敵なおばあちゃん達の中には、新しい呼び名を付けられて、「派手おばあちゃん」と呼ばれている人もいます。
ここ最近おばあちゃんの役割が変わってきている、というニューヨークタイムズ誌の記事をきっかけに、アメリカを中心に、今どきのおばあちゃんという考え方が浸透し始めました。
ここでは、最近のおばあちゃんに関する情報をご紹介します。
初孫の誕生で、誰もが経験することがあります。人生も後半に入って、孫の存在で初めて実感するまで、考えもしなかったことです。
私って、そんな歳だったかしら。私の子どもが親になったら、私は年配の女性になってしまうのでしょうか。絶対そんなことはありません。
おばあちゃんと孫、少し控えめに意欲満点
55~65歳の女性の目の前には、か弱くて、小さくて、貴重な存在がいます。この先を受け継いでいく、この赤ちゃんが生まれたことで、女性はおばあちゃんになり、まずは喜びでいっぱいになります。
- 何事もなくて良かった。母子共々健康で、出産の経緯は順調です。賢いおばあちゃんは分かっています。出産直後は親子水入らずで過ごして、干渉しない方が良いということを。だから今おばあちゃんは引っ込んでいるべきだ、と心得ています。気を配って、注意しながら待っていて、いつでも困ったら、助けに行けるように心準備しています。
- 一方、喜びと満足感はあるものの、おばあちゃんになるというのは、人生の中で自分をリセットするような、複雑な気持ちになるものです。
- これからは、おばあちゃんとしての役割がある、と受け入れなければいけません。次世代おばあちゃんは社会的なつながりが強く、まだ現役で働いている人もいます。様々な場所に仲間がいて、まだ母親であり、友人もたくさんいて、地域社会の一部で活躍しています。
- 多数の役割をこなしているおばあちゃんは、責任に対する制約を決めなければなりません。おばあちゃんの役目は、子どもを養育・教育することではないのです。その役目はもう終わってしまったのです。今度は、両親がそれをする番です。現代のおばあちゃんは、孫の心の支えとなり、いつでも親切に相談にのってあげる存在になりたいのです。
おばあちゃんは、孫の心の友になりたい
サイコロジートゥデイという雑誌に掲載された記事、「おばあちゃんになる方法」では、画期的な考え方を紹介しています。孫の誕生によって、母と娘の関係が良くなる、というのです。
子どもが現れて、突然お互いが「何でも話せる相談相手」という存在になり、母にも娘にも双方に良い効果が見られたのです。
時にして完璧な愛は、初孫が生まれるまでは成就しないものです。 – ウェールズの格言
社会的に見ても、祖父母の役割を解釈し直す必要がある、という点も記されています。家族で困ったことがある時、金銭面でも感情面でも援助するのは祖父母なのです。そういった意味で、もっと祖父母の立場を社会的に認識するべきです。
おばあちゃんになるということは、自分の存在を見つめ直し、可能性を引き出して、人間として成長するということです。地域社会はもっと高齢者に対して思いやりを持って、慎重に対応するべきです。高齢とはいっても、まだまだ活動的で、日々の生活の中で重要な役割を持つ世代なのです。
おばあちゃんの強い願望は、孫の心の友になることです。孫の心に永遠に残る特別な存在になって、できるだけ長く時間を共有したいのです。
もちろん孫のこれからの人生に比べたら、残された人生は限られていることも、十分承知しています。
祖父母が孫にできることは、これから大人になっていく孫が自己を認識して、家族の絆を大事にする、心の教育です。
おばあちゃんは、孫の理想的な存在になります。いつも元気づけてくれて、想像力を掻き立ててくれるし、何と言っても良いアドバイスをくれるのが、おばあちゃんです。あまり怒らず、いつも優しい手で包み込んでくれます。こっそりいいものを渡して、2人の秘密にしようと笑顔で約束するのです。
次世代おばあちゃんは、昔のおばあちゃんのイメージとは少し違います。優しくて愛情たっぷりな部分は、今でも変わらない部分ですが。
さらに、成長したおばあちゃんは独立心があって、この時代を反映した新しい特徴をもつ世代なのです。孫にとっても、とても楽しみなことですね。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- García, C. N., & Vega, C. V. (2013). Relaciones abuelos-nietos: una aproximación al rol del abuelo. Sociedad y Utopía. Revista de Ciencias Sociales, 41, 464-482. https://estaticos.qdq.com/swdata/files/619/619320697/relacionesabuelosnietos.pdf
- Planillo, A. H. (2004). Abuelos, abuelas, nietos y nietas. El punto de vista infantil. Indivisa: Boletín de estudios e investigación, (5), 35-42. https://dialnet.unirioja.es/descarga/articulo/1043224.pdf
- Triadó Tur, C., & Villar Posada, F. (2000). El rol de abuelo: cómo perciben los abuelos las relaciones con sus nietos. Revista española de geriatría y gerontología, 35(S2), 30-36. https://www.infogerontologia.com/documents/gerontologia/articulos/ll_congreso_geront_geriat_cataluna/2000c_rol_de_abuelo.pdf