Logo image

お子さんの鼻から簡単に鼻水を取り除く方法

0 分
お子さんの鼻から簡単に鼻水を取り除く方法
María José Roldán

によって書かれ、確認されています。 教育心理学者 María José Roldán

によって書かれた Pedro González Núñez
最後の更新: 27 12月, 2022

子どもはどうやって鼻をかんだらいいかわからないので、鼻水は子どもに多くの不快感を与える原因となります。そこで今回は子どもの鼻から簡単に鼻水を取り除く方法をお教えしようと思います。

赤ちゃんに関する親の心配事の一つは、風邪の予防です。風邪の典型的な症状が鼻づまりですね。しかし、子どもはよく風邪を引くとはいえ、単なる風邪よりも深刻な問題に発展してしまう可能性があるので、病気を侮ってはいけません。

お子さんの鼻から鼻水を取るために知っておいてほしいこと

まず、風邪を引いていなくても、鼻水と痰が出るのは赤ちゃんにはよくあることだと知っておくことが大切です。

細菌の気道をふさぎ広まるのを防いでくれるため、鼻水は身体からの効果的な防御メカニズムであることを心に留めておきましょう。

鼻水や痰がたくさん出ることで起こる症状は以下のようなものです。

  • 鼻水が気道に溜まってしまうと、せきやくしゃみ、難聴、呼吸困難が起こることがあります。
  • 痰がのどに到達すると、赤ちゃんはげえっとなったり吐いたりすることがあります。
  • 鼻水が多く出ると、下痢になることもよくあります。これは赤ちゃんが鼻水を飲み込み、便の中に出すということが起こりやすいからです。

咳は実際、身体の防御メカニズムとして働きます。咳によりのどの下の方にある鼻水を動かし、吐き出させることができるのです。なので子どもが咳をすることはいいことで、咳を止めるためすぐに薬に頼るべきではないのです。

鼻水や痰で起こる症状

咳が止まらず、子どもがじっとしていられないほどである場合、小児科に行って必要な手段を取ることをおすすめします。

鼻水が出すぎることの問題

鼻水が出すぎると問題が起きます。なぜなら子どもがとても不快になる可能性があるからです。この状況が長く続くと耳の炎症を起こすことがありますので、できるだけ早くこの問題を解決しようとするのが良いでしょう。

医療的治療

お子さんがとても小さい場合、すぐに医療的治療に頼ろうとしてはいけません。小児科医は赤ちゃんに鼻水を抑える薬をあまり処方しないということを覚えておいてください。薬は確かに鼻水を抑え、出なくしてくれますが、鼻水の分泌も促進してしまうのです。

なので、結局は出ることが難しい悪循環に陥ってしまうのです。信じられないかもしれませんが、鼻水や痰が出る度にお子さんに薬を与えてしまうのは、鼻水が出ていることよりも害があることになりえるのです。

水:鼻水を除去する頼もしい味方

赤ちゃんに鼻水が出ている際、水はあなたの一番の味方になってくれるかもしれません。液体は鼻水を分解するのに役立つので、たくさん飲ませてみてください。

湿度の高い環境づくりを心掛け、煙の多い場所は避けるようにしましょう。加湿器や霧吹き、水を満たした入れ物などを使いましょう。

お子さんの鼻を通すのを手伝いましょう

お子さんの鼻を通すのを手伝うには、柔らかい布で鼻水を吹いてあげ、食塩水で鼻を洗ってあげる必要があります。これをするときは、お子さんを横向きに寝かせ、鼻水を飲み込まないようにするのがいいでしょう。反対の鼻の孔を優しく抑えながら、一方の鼻の孔に液体を入れましょう。

鼻吸い器も子どもの鼻から鼻水を取るのに有効です。このやり方を選ぶ場合、一日二回以上行わないようにしましょう。お子さんの鼻に炎症を起こさせてしまうかもしれません。

鼻や口のケア

お口のケア

鼻を掃除するのと同じくらい、お口のお掃除も大切です。赤ちゃんはとても小さいので、咳をする力がなく、痰が口の中に残ってしまうのです。痰をまた飲み込まないようにする手伝いをしてあげなくてはなりません。

そこで赤ちゃんが咳をしたら、殺菌したガーゼを人差し指に巻き、お子さんの口の中に入れることで痰を吐き出すのを助けてあげましょう。痰がガーゼにくっついて、取り除くのが楽になります。

無理に食べさせないように

お子さんに無理に食べさせないようにするのも大切です。鼻づまりと痰により食欲が失せ、吐き気や嘔吐が引き起こされることもあります。なのでがまんして子どもが食べたいときに食べさせるようにしましょう。無理に食べさせると結局吐いてしまいます。

必要なら、一日を通して少ない量を頻繁に食べるという手もあります。これなら食べているときに溺れているような感覚に襲われることなく食事を十分摂ることができます。

最低でも1年に1回はお子さんが風邪を引くのを防ぐことはできないとしても、上記のような方法を実践することでお子さんに起こる不快感を最小限に抑えてあげたいですね。


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


  • American Academy of Allergy, Asthma, and Immunology. (s.f.). Humidifiers and indoor allergies. Consultado el 17 de abril de 2023. https://www.aaaai.org/tools-for-the-public/conditions-library/allergies/humidifiers-and-indoor-allergies
  • Baquerizo Campuzano, K. G., & Castello Gutiérrez, L. M. (2019). Técnicas de higiene bronquial y su aplicación en el tratamiento de afecciones respiratorias en niños de etapa preescolar, consulta externa, Hospital Dr. José Cevallos Ruiz, Yaguachi, Guayas octubre 2018-abril 2019. BABAHOYO: UTB, 2019.
  • C. Barth, Patrick. (s.f.). Lesiones de tímpano. Nemours KidsHealth. Consultado el 17 de abril de 2023. https://kidshealth.org/es/parents/eardrums.html
  • Chirico, G., Quartarone, G., & Mallefet, P. (2014). Nasal congestion in infants and children: a literature review on efficacy and safety of non-pharmacological treatments. Minerva pediatrica66(6), 549–557. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25336097/
  • Figueredo de Lima, Mónica et al. (2020). Nasal wash. Always the same? XII Manual Argentine Association of Ent & Pediatric Phonoaudiology. World Congress of Pediatric ent Buenos Aires, April 2019, 90-95. http://aaofp.org.ar/manual_12.pdf#page=91
  • Marchisio, P., Picca, M., Torretta, S., Baggi, E., Pasinato, A., Bianchini, S., Nazzari, E., Esposito, S., & Principi, N. (2014). Nasal saline irrigation in preschool children: a survey of attitudes and prescribing habits of primary care pediatricians working in northern Italy. Italian Journal of Pediatrics40(1), 47. https://doi.org/10.1186/1824-7288-40-47
  • Martín-Aragón, S., & Benedí, J. (2004). Farmacoterapia mucolítico-expectorante. Farmacia profesional (Internet)18(1), 44–49. https://www.elsevier.es/es-revista-farmacia-profesional-3-articulo-farmacoterapia-mucolitico-expectorante-13057200
  • National Library of Medicine. (s.f.). Stuffy or runny nose – children. Consultado el 17 de abril de 2023. https://medlineplus.gov/ency/article/003051.htm
  • University of Utah Health. (2018). The skinny on snot: what your child’s mucus says about their health. Consultado el 17 de abril de 2023. https://healthcare.utah.edu/the-scope/kids-zone/list/2018/11/skinny-snot-what-your-childs-mucus-says-about-their-health
  • Nationwide Children’s Hospital. (s.f.). Using a Nasal Spray for your Child. Consultado el 17 de abril de 2023. https://www.nationwidechildrens.org/family-resources-education/health-wellness-and-safety-resources/resources-for-parents-and-kids/how-to-use-an-epipen/epinephrine-myths-and-facts/using-a-nasal-spray-for-your-child
  • Nationwide Children’s Hospital. (s.f.). Suctioning the Nose with a Bulb Syringe. Consultado el 17 de abril de 2023. https://www.nationwidechildrens.org/family-resources-education/health-wellness-and-safety-resources/helping-hands/suctioning-the-nose-with-a-bulb-syringe
  • Wu, A. C., Dahlin, A., & Wang, A. L. (2021). The role of environmental risk factors on the development of childhood allergic rhinitis. Children (Basel, Switzerland)8(8), 708. https://doi.org/10.3390/children8080708

このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。